That’s iffy!

ダラけたおっさんの徒然草です。キャンプとかカメラとか音楽とか吐き出しています。あんまり間に受けないでくださいね。

バトニングとナイフ

バトニングとは、ナイフで木を割るテクニックです。

まあ、ナタだの斧だのは大袈裟だし重いですね。なのでナイフを当てて棒で叩いて割るってヤツです。こんな辺鄙な所までたどり着いてる人ならまあわかると思いますが。

 

まあ、先に言ってしまいますとバトニングが得意なナイフとは…

則ち、厚みがあるナイフです!

滅茶苦茶簡単な話ですね。様々なナイフを試したりしてる人、乙!って感じです。

 

 

 

木が割れるのは何故か、それは割り箸を割るのと同じです。切り込みを入れて両サイドを離してやれば割れます。割り箸は細い上に切り込みが入っているので、引っ張れば割れます。

薪は太くて切り込みもないので引っ張って割るのは困難です。というかゴリラでも無理でしょう。なので木の繊維の間に厚みがある硬いものを叩き込んでいけばそのうち割れますよ、という話です。

 

こないだ職場で板を割らなきゃいけないシチュエーションがありました(どんな状況)。

鉈や斧は勿論、ナイフもありません。あり物でなんとかしました。スクレーパーをハンマーで叩き込んで、出来た細い溝にマイナスドライバーを突っ込み、最終的に謎の鉄の棒を叩き込んで割りました。流石に薪だとこうは行きませんが、鉄の板が有ればいける気がします。

 

何が言いたいかというと…、バトニング重視のナイフ選びってどうなの!?

 

別に割りやすいなら良いじゃん、と思ってらっしゃるでしょうが、『何かに強い』とは『何かに弱い』という事を思い出して欲しいのです。そう、全てのものはトレードオフなのです!

 

なので、昨今持て囃されている厚いナイフのデメリットについて語ってしまおうかと思います。

厚いナイフはブッシュクラフト向け…では無いです!

ブッシュクラフトの神髄は(多分)木材加工にありますが、加工しにくいです。何故なら…

 

切れないから

 

正確に言うと、切れにくい設計になりやすいから、ですね。

 

なんでやねんと言う話ですが、コレも単純です。刃の角度が鋭角の方が切れます。薄い方が鋭角にしやすいですよね。逆に厚い方が鈍角になりやすい。

厚さは切る時に抵抗にもなります。厚みが邪魔になる事もあるでしょう。重量も増えます。

ですがより頑丈にもなり、厚みがあっても刃の幅があれば鋭角になります。やはりトレードオフになってます。

 

何が良いナイフなのか判らなくなる話ですが、少なくとも最高のナイフというのは無いと思って下さい。その時の行動、体力、その他の装備、使用者の体力やその場の環境、様々なシュチュエーションで向き不向きが変わります。様々なナイフが存在するのはそういう事です。

多様な状況に対応するナイフ、それはバトニングが得意なナイフでは無いかもしれませんよ、というお話でした。

 

これから初めてナイフを買うって人は、3mmあれば薪も結構割れちゃうのでモーラのヘビーデューティをとりあえず買っておけば良い気がします。ダメにしても安いしね。

 

 

色々調べたりするのも良いですが、経験する事でそれが更に価値の有るものになると思います。